バイク

バイクのある暮らし

バイクのある暮らし

TOP
普通自動二輪
大型自動二輪
バイクの自賠責保険
バイクの任意保険
バイクの車検
バイクのユーザー車検
オフロード
レプリカ
ネイキッド
アメリカン
ツアラー
ストリート
             
HORNET250
レガシィ
     
バイクのリンク1
バイクのリンク2
バイクのリンク3
バイクのリンク4
      
クルマのリンク1
クルマのリンク2
クルマのリンク3
趣味のリンク集1
趣味のリンク集2
   
プロフィール
 
相互リンクについて
E-mail

バイクのある暮らし



バイクのある暮らし」では、現在HORNET250に乗っている
管理人のHIROがバイクとの暮らしを通じて、バイクへの思いなどを紹介していきたいと思います。

また、バイカーの皆さんに役立てる情報なども紹介しますね。

バイクに興味の無い方でも「何故冬なのにバイクに乗るのか?」などの疑問をお持ちの方は是非寄ってって下さい。
少しは疑問が解決されるかも??

「バイクのある暮らし」では、やっぱりどうしてもバイクがすき!!
家族がいようが、
偏見の目で見られようが、
心配されようが、
やめられません!!って方を応援していきたいと思います。

楽しいですよね。大好きですよね。
バイク。

私は北海道出身で高校正の頃にバイクに目覚めました。
今は亡き「DO バイク」というマイナー雑誌を毎日眺めてました。

バイカーの聖地、北海道で生まれたのにかかわらず免許を取って初めてバイクを買ったのは21歳で就職して東京にいました。

初めてのバイク  ZZR400 右 一本出し  !

東京に来て友達も少なく、ましてや原付ならまだしも中型に乗っていた私は誰にも相談など出来なく悶々とした日々を過ごし一人でバイクについて研究する日々でした。(その頃はまだパソコンなど触ったこともありませんでした)


その後、彼女もでき、将来を見据え車を買った(彼女がバイクの後ろで居眠りコクようになったため、危ないので)ことから車検が追いつかんようになり一度バイクを降りることになりましたが、現在友人のつてで、HORNET250に出会い、もう一度ライダーとして復活したのです。

愛車HORNET250 どノーマル!! 

この時感じたのは、やっぱり俺バイクが好きだ!!ということでした。

車は便利です。暑くもないし、寒くも無い。

そんな事はわかってんだ!!!

暑いし寒いし。それでもすきなんです!!!。

今までは忙しくツーリングも出来なくて(一度も行った事ない)、お金もかけられませんでしたが、これから楽しんでいこうと思い立ちこのサイトを立ち上げました。

これから、このサイトを通じてたくさんの仲間を作り、楽しく情報交換の出来るサイトにしていきたいと思います。


ちなみに車はレガシィ-ツーリングワゴンです。

バイクに関連するサイトを、リンク集でご紹介していますので、
個々の車種のサイトへもぜひ訪問してください。
もしかしたら一生の出会いがあるかもよ??

また、「○○のリンク集」では沢山の趣味に関するサイトも紹介しています。
もしかしたら新しい趣味が見つかるかも??


PS 為替ブログ始めてみました。見てやってください。

→らくちんFX商材を検証してみます。

Copyright (C)  All Rights Reserved